想いおもい

お盆も終わり秋ですが、暑い毎日お身体ご自愛ください

施食会・お盆の棚経・墓経と暑い中大変だったとおもいますが、ご先祖様の迎え盆と送り盆のご供養、慌ただしくも記憶に残る時を過ごされたこととおもいます。皆様ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少しづつ過ごしやすくなってまいりました。赤とんぼもすいすいと飛んでいるお寺の境内です。

吉祥寺の弁天様はいつからお祀りされているか、定かではありませんが、近年、巳の日参り、特に60日に一回めぐってくる己巳の日(つちのとみのひ)は多くの方にお参り頂いております。

地域の皆様のよりどころ、やすらぎの寺としてますます精進してまいります。

弟子(息子)の永平寺修行も半年を過ぎました。通信手段の手紙で近況を報告してくれます。現代っ子が頑張って修行に励んでいるようです。

↑戦没者慰霊碑8/13朝のお経
↑帰省した子供さんお孫さんと8/13朝のお墓経
↑地蔵盆によだれかけと帽子を新調。世界中の子供たちが幸せでありますよう
↑へび様、ご利益・救済いいただきありがとうございます。