お知らせ

11月8日乳弁天大祭ご祈祷申し込み受付中

巳年の巳の日、少し立ち止まって「祈りの時間」を過ごしてみませんか。

午後2時より執り行われるご祈祷法要を受付中です。申し込みはこちらから。

ご祈祷とは?

自分が今ここに生かされているのは、家族や友人など周りの方々のおかげ、社会のおかげ、世界のおかげ、地球のおかげ、すべての生命のおかげ、ご先祖様のおかげであり、自分自身の身体のおかげです。

祈祷とは神仏にこれまでの成長や暮らしに感謝して、これから先のご加護を祈る法要です。

当日は、ぎふ七福神の各寺院住職と共に祈祷太鼓による読経、大般若経転読によるお勤めをいたします。

///大般若経転読で起こる風を浴びるとで「智慧と福徳が授かる」と伝えられています。///

吉祥寺弁財天のご利益

・子授愛育—–子授けと家族の健やかな生活を祈る

・財産上昇—–努力が形となって財産が上昇することを祈る

・病気平癒—–病気の方の一日も早い回復を祈る

・学業成就—–学問の成果や理解を深め、学業の向上を祈る

・希望合格—–目標とした試験や学校の合格を祈る

・学芸上達—–音楽・美術などの芸術や茶花道・書道や舞踊・話芸などの芸事の上達を祈る

・家庭円満—–家族みんなの安全と健康を祈る

・商売繁盛—–商売を生業とする方の繁盛・繁栄を祈る

・厄除祈願—–人生の節目などに訪れるとされる災いを避け無事平穏に過ごせることを祈る

●同時開催:手作り市25店が出店、仏様、弁天様のもと、秋の一日ほっこりと過ごしてみませんか!